健康 腰痛

ひどい腰痛が漢方で改善!?

投稿日:

腰痛も色々と原因があり、すべての腰痛に漢方薬が効果的というわけではありませんが、人によっては大変早く効果が出る場合があります。

慢性的に治らない腰痛の方は、ここにまとめてみたので試してみて下さい。

1.漢方薬

補腎薬(ほじんやく)

補陽薬(ほようやく)

駆お血薬(くおけつやく)

独活寄生丸(どっかつきせいがん)

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

腰痛は色々なタイプがあり、どんな腰痛にも漢方薬が有効というわけではないのですが、病院で診てもらっても原因がわからないような場合は、漢方薬を試してみるのも良いと思います。

腎虚の腰痛の場合は、漢方薬がとても有効な場合があります。

腎虚の腰痛の特徴は、腰だけではなく下半身全体の重だるさ、むくみ、しびれ、冷感または逆にほてり、夕方など疲れてくると悪化、などです。

腎虚は腰痛の原因となります。

どんな方も年々腎は弱り腎虚になっていきますが、日常生活で腎の低下を加速させることは、立ちっぱなしと寒さ、睡眠不足などです。

また、湿気が多く寒い場所で働いている方も腎虚の腰痛になりやすいです。

介護士さん、看護師さん、美容師さんは多いです。

普段の生活で腎虚を防ぐのは、下半身を冷やさないこと、夜早く寝ること、疲れたらゴロンと横になることです

長年腰痛でお悩みの方、是非一度漢方薬をお試しください。

-健康, 腰痛

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷え性、むくみを慢性化させないために

冷え性やむくみは冬だけのものではなくて、ほぼ一年中抱える悩みと言えるでしょう。 特に冷えは夏になると自覚しづらくなりケアを怠ってしまうこともあるので、特に注意が必要です。 一年を通じて冷えにくい、そし …

整体師が使っているトゥルースリーパーの感想

腰痛、肩こり、寝違え、関節痛にいたるまで睡眠が大きく関わっています。 睡眠時間がいつもより30分短くなるだけで人は腰痛を感じやすくなります。 また、寝具が合わない状態で寝ていると身体が歪み、それがすべ …

水が大事な理由は血流が良くなるから

みなさん水分補給が大事なのはとっくにわかっているかと思います。 しかし、なぜ大事なのかってそこまで考えたことないですよね? ここでは水分補給がとても大事だという事をわかりやすく解説していきたいと思いま …

身体の歪む原因が意外

前回の記事で、結論、身体が歪んでいるから腰痛が起こる!と書かせて頂きました。   目次 1.なぜ身体は歪んでしまうのでしょう。 前回も少し触れましたが、 意外や意外!何もしていないときに身体は歪みます …

健康について考える

僕が身体の勉強を始めてから常々思っていることがあります。 それは、健康とは人間の本能に従う事なんじゃないかということ。 欲望に反して努力して健康を手に入れようとしている人がいますが、果たしてどれくらい …