メンタル 整骨院

メンタルの強さは先天性?後天性?

投稿日:2020年4月14日 更新日:

メンタルの強さって明確そうでかなりあいまいな表現だと思います。

小さなことは気にせず生きれるわかちこ精神の事なのか。

凹んでもすぐに立ち直れる強さの持ち主の事なのか。

まずはメンタルが強いとはどうゆう状態なのかを定義したいと思います。

それは凹んでもすぐに立ち直れる人の事を、メンタルが強いと言っています。

なぜなら、人間は小さなことでも必ず気にしてしまうから。

これは生物の歴史上、ネガティブな感情を持てる者の方が生き残ってきたからです。

腰が痛い、もしかして癌なんじゃないか。

これは実際にある話です。

ただ腰が痛いだけなのに、癌まで想像してしまうのが人間です。

ただ、本当に癌だった場合は早期発見になります。

つまり、ネガティブとは危機回避なんです。

仕事復帰を全力サポート | 就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk)

 

そして今回のテーマ、メンタルの強さは生まれつきなのか後から身につけれるものなのか。

答えは後天性、後からいくらでも身に付けることが出来るものです。

これは実験によって証明されました。

第二次世界大戦のホロコースト(大量虐殺)の生存者を対象にその後の人生を追ってみた実験。

辛い経験を乗り越えられる人とそうでない人がいました。

同じ経験なのになぜ違いが生まれたのでしょう。

それは、物事を柔軟に考えられるかどうか、で違っていたのです。

考え方一つということです。

望めば誰でもメンタルを強くすることが出来るという事です。

 

 

メンタルを強くする10の考え方

  1. 他人にやさしくする
  2. 問題は解決できると信じる
  3. 変えられないこともあると受け入れる
  4. 現実的な目標を立てる
  5. 自分で決断する
  6. 失敗は成功の基という事を知っている
  7. 前向きに考えれた自分をほめる
  8. 長期的な視野を持つ
  9. 希望を抱き続ける
  10. 自分をいたわる

 

それでも、メンタルが弱って立ち直れそうにない時

自分の中には答えは無いみたいです。

他人に相談し、助けを求めましょう。

相談できる相手が身近にいるとは限りません。

相談できるコミュニティを自ら探しておくことが重要です。

何の問題もない今から、その時の為のコミュニティを探しておきましょう。

仕事復帰を全力サポート | 就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk)

-メンタル, 整骨院
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今の自分の状態がわかる10の質問

人間とは神経とホルモンに支配されているといっても過言ではありません。 なので、今の自分の状態とは自律神経の状態とも言えます。 自律神経とは交感神経(活動神経)と副交感神経(休息神経)のバランスによって …

湧泉という足つぼ

朝晩の冷え込みが日増しに強まってくる秋口は、体調を崩す方も多いでしょう。 そこでおすすめなのが、おうちで気軽にできる足つぼマッサージです。 今回は足つぼマッサージを行う際のポイントとおすすめのおすすめ …

自然に触れると心が癒される理由

山の上からの景色、川のせせらぎ、森林の空気は心が安らぐ気がします。 仕事へのやる気につながる人や、嫌なことを忘れることが出来る人もいるかと思います。 なんとなく自然は自分を癒してくれる気がしている人も …

攣る(つる)原因はコレ!乾物理論という全く新しい発想

本日のテーマはズバリ、攣る(つる)です。   「足つったーーーー」の“つる”です。 誰しも一度は味わったことあると思います。 足の指先、ふくらはぎ、スポーツマンだと太ももをつることもしばしばあるかと思 …

身体の歪みを診断するAI

身体が歪むとさまざまな体調不良や病気の引き金になるといわれています。 僕らの仕事を脅かす存在になるかもしれない、身体の歪みを診断するAI(人工知能)。 身体の歪みを診断するAI(人工知能)は、画像認識 …