スポーツ 人気記事 腰痛

腰痛にはヨガが効く

投稿日:2019年12月6日 更新日:

この記事は、腰痛持ち整体師、楓がお送りいたします(^^♪

今回は実体験を踏まえながら説明していきますが、

結論は、タイトルの通り腰痛にはヨガが効く、という事です。

それでは参りましょう!

 

目次

1.腰痛の原因は歪みです

僕はかつて腰痛に悩まされていました。

ふとした時に、鋭い痺れのような痛みが走るくらい腰が悪かったのです。

原因は明確で、常に足を組んでいたからでした。

こちらの記事も参考にしてみて下さい。
腰痛の原因は足を組むから

そんな時、ある整骨院の先生に出会いました。

筋肉ばかりに痛みの原因を探していた僕でしたが、

骨格を調整することでこんなに腰痛が改善するんだ、という衝撃を受けたのを覚えています。

そこから僕は足を組むのをやめ、極力骨格のずれない生活を心がけました。

しかし、腰痛は繰り返してしまうのです。

そのたびに先生のところに行き調整してもらいましたが、どんなに調整を繰り返しても日が経つとぶり返す痛み。

そして僕は気づいてしまいました、身体が歪むのを止めることはできないということに。

利き手や睡眠姿勢、仕事の姿勢がある以上、身体は歪みます

仕事がなくて家にずっといても身体は歪みます。

八方ふさがりです。(;^ω^)

結論、身体が歪むのを止めることが出来ない以上、歪んだ身体を日々正常な位置に戻すことが重要だという事。

 

2.そこで選んだのがヨガ

ヨガスタジオにも通いましたが、ヘタレな僕にはちょっと辛い。

意外と体幹トレーニング要素も強いんですよね。

通うのもめんどくさいし、仕事の都合で行けない日が続いてモチベーションが途切れてしまったり。

結局今は、ストレッチ要素だけを抜粋して自分に合ったヨガのメニューを自分で作って気持ちよく習慣にしています。

結果、すこぶる調子がよく、腰痛はなくなりました。

てか、整骨院の従事者が腰痛いって。

 

3.まとめ

腰痛の原因は身体の歪みです。

歪みは防ぐのが難しいです。

日々リセットしましょう。

家で気軽に出来るところから始めて構いません。

つらいところは省いて構いません。

習慣にしていきましょう。

いつでも、どこでも、よりソエル。オンラインヨガ ソエル

-スポーツ, 人気記事, 腰痛
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青汁最強説

皆さん一度は聞いたことのある青汁。 まずい!もう一杯!というあれです。  これがわかる人もかなり減ってるんでしょうね(;^ω^) まずいけど身体には良い。という認識を皆さん持たれてると思います。 そう …

目の疲れが肩こりを起こす原因という勘違い

目の疲れから肩こりが起きる、という勘違いをされてる方は結構多いのかと思います。 結論、目が疲れたから肩こりが起こり始めるわけではなくて目が疲れる原因となっている行為が、肩こりの原因にもなっている とい …

ぎっくり腰を長引かせない方法

魔女の一撃といわれる激しい痛みをもたらすぎっくり腰ですが、ぎっくり腰になったら、しばらく安静にするということがこれまでの常識とされてきました。 ところが、複数の研究で、過度の安静は治りを悪くすることが …

ひどい腰痛が漢方で改善!?

腰痛も色々と原因があり、すべての腰痛に漢方薬が効果的というわけではありませんが、人によっては大変早く効果が出る場合があります。 慢性的に治らない腰痛の方は、ここにまとめてみたので試してみて下さい。 1 …

腰痛の原因とメカニズム

腰痛は80%の人が人生で一度は経験すると言われているそうです。 目次 1.腰痛のメカニズム 一般的に背骨と呼ばれる脊椎は、椎骨という小さな骨が縦に連なってできています。 そのうちの腰の部分は、お腹側に …