整骨院

睡眠障害は病気だということを知ってほしい

投稿日:

睡眠障害は国民病と呼ばれ、人口の30%~40%の人が患っている

この数字の多さは、ただの寝不足だと思っている人が放置してしまっていることが原因でしょう

睡眠障害の原因はさまざまですが、主に多いのはストレス

日中、多くのストレスを感じると交感神経が過敏になり優位になる

それは交感神経が外的ストレスに対抗するための神経だからだ

睡眠は言うまでもなく副交感神経が司っている

副交感神経が優位にならないと眠れず、睡眠障害が起きる

副交感神経を優位にする方法は入浴、瞑想、間接照明、寝る前のスマホの禁止など山ほどあるが

睡眠障害はそんな単純な病気ではない

アメリカのマサチューセッツ工科大学ではビタミン剤ほどの電子カプセルを飲むだけで

睡眠障害の原因を検査できる研究が行われている

医学の出発点は原因をはっきりさせること

原因が正確に解かれば病気の治療も一気に進むかもしれない

-整骨院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

免疫力を上げる方法

この世の中は、インフルエンザをはじめとする症状の重たい、誰にでも降りかかる病気があります。 得体のしれない流行り病が出てきたり、怖いですよね。   目次 1.結局病気から身を守るのは自分の免疫である …

プロが教える筋肉の押し方

整骨院で働いているとたまに「整骨院の先生はだれにほぐしてもらってるの?」と聞かれることがあります。 答えは、セルフケアです。 整骨院の先生だって腰が痛くなったりします。人間だもの。 そして、整骨院の先 …

リンパマッサージの効果と嘘

女性は特に好きな人が多く、受けた事ある人も多いリンパマッサージですが、これは本当に嘘が多い。 本当の効果と、どこがどう嘘なのかを解説していきたいと思います。   目次 1.リンパマッサージがデトックス …

全身疲労につながる首コリ

整骨院に来院される患者さんで一番多いのは腰痛で、その次に多いのが首コリや寝違いなどの首・肩の症状です。 首コリの場合、腰痛に比べ首だけの症状に収まらず、全身への倦怠感や疲労感を感じている人が多くいます …

首コリの原因

いつまで経っても取れない首コリ。 ひどくなると頭痛を引き起こすこともあります。 首コリには大きく分けて3つのパターンがあります。 1.肩甲骨からくる首コリ2.骨盤の歪みから来る首コリ3.ストレートネッ …