整骨院

感動ってなに?

投稿日:

話はまずドーパミンから

ドーパミンとは

報酬系の働き(快感・やる気)

    何か嬉しいことがあったときにドーパミンが分泌される。これによって「またやりたい!」っていう気持ちになる。

    運動の調整

    ドーパミンは脳の運動に関係する部分(黒質とか線条体)でも活躍していて、体をスムーズに動かすのに必要。 → パーキンソン病の予防に役立つ

    学習・記憶

    報酬があると学習が進みやすいのは、ドーパミンが記憶に関わっているから。

    次にオキシトシン

    愛情・共感・信頼感に関係(別名「愛情ホルモン」)

    本題

    人間は記憶をもとに行動している

    自分にとって都合のいいことは、いい記憶として蓄積し次の行動を選択する

    ドーパミンはやる気や運動を向上させるために分泌され、いい記憶を蓄積させるために快感を与える

    次に、人間の目的は生存と繁栄であることを前提に

    集団や愛情が必須となる

    そこを促進するのがオキシトシン

    愛情を感じ、人とのつながりを欲し、自分のやる気や運動を向上させる

    感動すると主にこの二つの物質が出る

    つまり感動は自分に都合がいいということ

    ではなぜ感動するのか

    共感

    自分と同じ経験、考え、感情に触れると感動する

    ギャップ

    普通の人が強大な力を発揮するなど、すごいと感じると感動する

    ドラマや映画を見て感動するのはこれが原因

    まとめ

    人間にとって都合のいい物質がドーパミンやオキシトシンであり

    その物質が分泌されるきっかけが共感やギャップ、つまり感動である

    結論、なので人は感動したい

    -整骨院

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    瞑想の効果とおすすめの理由

    現代社会は多くの情報に溢れ、それを手軽に手に入れられる時代になりました。 しかし、基本的な幸せや、生き方はそこまで変わらないようにも思えます。 情報を素早く取り入れ、どんどん駆け上がっていく人もいれば …

    筋膜リリースの疑問

    目次 1.筋膜リリースとは 筋肉は筋膜という膜で覆われています。 運動不足、歪み、ストレス、疲れ等で筋肉が硬くなり血流が停滞し痛みが発生します。 マッサージやストレッチで筋肉をほぐしてあげれば、筋肉は …

    全身疲労につながる首コリ

    整骨院に来院される患者さんで一番多いのは腰痛で、その次に多いのが首コリや寝違いなどの首・肩の症状です。 首コリの場合、腰痛に比べ首だけの症状に収まらず、全身への倦怠感や疲労感を感じている人が多くいます …

    リンパマッサージの効果と嘘

    女性は特に好きな人が多く、受けた事ある人も多いリンパマッサージですが、これは本当に嘘が多い。 本当の効果と、どこがどう嘘なのかを解説していきたいと思います。   目次 1.リンパマッサージがデトックス …

    ボールが止まって見える!は作れる

    アスリートにはゾーンというものが存在します。 マラソンランナーならランナーズハイ、野球ならボールがとまって見える、という状態です。 その時はもう無双状態です。無敵艦隊です。 ......無理難題です。 …