整骨院

湧泉という足つぼ

投稿日:

朝晩の冷え込みが日増しに強まってくる秋口は、体調を崩す方も多いでしょう。

そこでおすすめなのが、おうちで気軽にできる足つぼマッサージです。

今回は足つぼマッサージを行う際のポイントとおすすめのおすすめのつぼをご紹介します。

 

目次

1.足裏は全身のつぼが集まるところ!

東洋医学では足裏は体のさまざまな器官や内蔵とつながっており、つぼ押しはからだの巡りをよくするために効果的と考えられています。

また足裏まで運ばれてきた血液が、足の筋肉を使って心臓まで送り返されることから、足は「第二の心臓」とも呼ばれているのです。

足裏をマッサージして血流を促すことは健康な体への第一歩なんです。

 

2.足つぼマッサージをする際のポイント

足つぼマッサージをする際は、できるだけ消化器に負担がかからないように食後30分以上空けてから行います。

また、足つぼマッサージは血流がよくなるためアルコールを飲んだあとや体調が悪いときは控えましょう。

おすすめはお風呂あとの血の巡りがよくなった状態。

すべりをよくするためにボディクリームを塗っておくのもポイントです。

 

3.足つぼを押す際のポイント

足つぼは一般的に手の親指の腹を使って、イタ気持ちいい程度押します。

押す際は息を吐きながら1回3~5秒が目安です。

長く行ってしまうと揉み返しがきたり、炎症を起こしたりする場合があるため、気をつけましょう。

首のコリや体のだるさは、足指を閉じたときにへこみができる中央部分の「湧泉(ゆうせん)」というツボが効果的です。

眠れないときは親指の腹、目が疲れているときは人指し指と中指のつけ根がおすすめです。

 

4.セルフもいいけど

足裏は自分で手が届くのでセルフもいいんですが、やはり専門家に押してもらうのがいいと思います。

自分でやると強くなり過ぎてしまったり、肩こりの原因になったりします。

できるだけリラックスした状態で副交感神経を優位にさせてあげるのも重要です。

足裏も含めて全身をマッサージしてもらうと、疲労回復ややる気の向上などにもつながります。

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

-整骨院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

酒は百薬の長

昔からある言葉で その意味は 酒は、百薬の長だという事です。(そのままかい(;^ω^)) なぜ百薬の長なのかと言いますと、百薬の、長だからなのです。 まぁ冗談はさておき、酒が百薬の長なのは血流が良くな …

偏頭痛持ちの人はこの食べ物に気をつけよう

目次 1.偏頭痛は肝臓の機能低下が原因である。 東洋医学的に偏頭痛についてお話ししようと思います。 現代医学的に頭痛は、偏頭痛以外にも緊張性頭痛や群発頭痛などに分類されますが、東洋医学では、頭痛の位置 …

全身疲労につながる首コリ

整骨院に来院される患者さんで一番多いのは腰痛で、その次に多いのが首コリや寝違いなどの首・肩の症状です。 首コリの場合、腰痛に比べ首だけの症状に収まらず、全身への倦怠感や疲労感を感じている人が多くいます …

坐骨神経痛とは

皆さん一度は聞いたことのある坐骨神経痛。 この症状が厄介なのは黙ってても痛い・ジンジンするということ。 そして、自然と治っていかない確率が高いという事。 なんか腰が痛い、お尻のあたりがいずい・ジンジン …

瞑想の効果とおすすめの理由

現代社会は多くの情報に溢れ、それを手軽に手に入れられる時代になりました。 しかし、基本的な幸せや、生き方はそこまで変わらないようにも思えます。 情報を素早く取り入れ、どんどん駆け上がっていく人もいれば …