人気記事 肩痛 腰痛

睡眠不足は認知症やうつ病のリスクを高める

投稿日:2020年2月22日 更新日:

みなさん十分な睡眠はとれてますか?

 

目次

1.そもそも睡眠はなぜ重要なんでしょう?

睡眠の役割として、日中の活動によって溜まった脳内の老廃物を掃除してくれるという作用があります。

これは非常に大事な役割で、歳を重ねるとともにとても重要な役割となっていきます。

例えば、脳内の老廃物を残したままにすると、脳内の神経細胞が死んでいきアルツハイマー型認知症の発症原因になります。

これは腐ったミカンの原理でしょうか(;^ω^)

この結果から睡眠と認知症とは大きな関係があることがわかるかと思います。

6時間以下の睡眠が習慣化している方は脳内の老廃物が多く認知症の発症リスクが高いという研究結果もあるんです。

睡眠とは習慣です。若いから大丈夫と言っていると脳内にはどんどん老廃物が蓄積されていきます。

できればしっかりと8時間、睡眠を取ることを習慣化することをお勧めします。

 

2.睡眠不足はうつ病の発症リスクも高める

睡眠不足という事は、起きている時間が長いという事です。

難しい言葉で言うと副交感神経より交感神経の方が優位になっているということです。

交感神経とは活動するときの神経で、元をたどれば狩りの時に自分を興奮させるための神経です。

アドレナリンの分泌なんかも関係しています。

交感神経が優位になっている時間が長いという事は、常に気を張って周囲の外的ストレスと闘っている状態ということです。

過剰なストレスは、やはりうつ病の原因になります。

 

3.睡眠不足は食欲を増すという研究結果

三大欲求って何かが少ないと何かが多くなる気がしますよね?

これは個人的な感想で、科学的根拠がないんですが(;^ω^)

とにかく、睡眠が重要なのは皆さんこれで十分わかったかと思います。

それでも睡眠を十分取れてる人っていうのは少ないのかなと思います。

そしてここからがようやく本題

 

4.睡眠不足は腰痛・肩こりの原因

筋肉が硬くなる原因の一つは、筋肉の繊維の間に疲労物質がはさまり、収縮した状態から解放できなくなっているからです。

なので、マッサージや、温泉、ストレッチ等で血流を良くしてあげることで疲労物質を流して筋肉を柔らかくしていきます。

そう考えると睡眠中は筋肉の緊張も解けており、横になっているので血液も循環しやすい環境が整っているので疲労物質が流れやすいです。

お風呂と組み合わせて血流を良くしてあげると、質のいい睡眠を取ることが出来てなおいいです。

疲労物質が流れてあげると筋肉は本来の状態に戻り痛みも改善されていきます。

腰痛・肩こりの原因は他にもたくさんあるので、今回は睡眠不足が原因の腰痛・肩こりだという事を再度説明しておきます。

 

5.十分な睡眠を取るためには

もちろん夜更かしをしないで早く寝る、なんてことが当たり前で一番重要なんですが、

そのためにはルーティーンがとても大事なので、その辺はこちらの記事にまとめてあるので参考にしてみて下さい。

睡眠の質を上げる方法

そしてもうひとつ大事なことは、寝具の検討です。

布団に入ってからもなかなか寝付けずにスマホを見ちゃったりなんかして、余計に眠れなくなるなんてことありますよね。

これは寝具を検討することで解決できるかもしれません。

理論上は低反発マットレスがやはり最高なんですが、その人の筋肉量やライフスタイル等によって合う合わないがあるみたいなので、試してガッテンということで。

トゥルースリーパープレミアケアスタンダードタイプ

 

6.まとめ

睡眠不足はいろいろな病気の原因になりますし、なにより昼間の活動効率を下げます。

記憶にも関係しているので、学生にとっても睡眠はとても大事な要素になっていきます。

日々の生活リズムを見返して、質のいい睡眠にしていきましょう。

-人気記事, 肩痛, 腰痛
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

整体師が使っているトゥルースリーパーの感想

腰痛、肩こり、寝違え、関節痛にいたるまで睡眠が大きく関わっています。 睡眠時間がいつもより30分短くなるだけで人は腰痛を感じやすくなります。 また、寝具が合わない状態で寝ていると身体が歪み、それがすべ …

ひどい腰痛が漢方で改善!?

腰痛も色々と原因があり、すべての腰痛に漢方薬が効果的というわけではありませんが、人によっては大変早く効果が出る場合があります。 慢性的に治らない腰痛の方は、ここにまとめてみたので試してみて下さい。 1 …

温湿布、それとも冷湿布?そしてロキソニンテープ

患者さんから寝違えた時は冷やした方がいいの?温めたほうがいいの?と聞かれることがあります。 腰痛の時は?捻挫の時は?   目次 1.冷湿布 答えは全て冷湿布です。 原因や症状はどうあれ、痛くなってすぐ …

日本人は右利きが多いから、左腰が痛くなる

日本人の右利きの人の割合は90%とも言われています。 そして、右手で箸を持つ方はだいたい右足でボールを蹴ります。 右足でボールを蹴るということは左足を軸にして体重を乗せているということです。   また …

身体の歪む原因が意外

前回の記事で、結論、身体が歪んでいるから腰痛が起こる!と書かせて頂きました。   目次 1.なぜ身体は歪んでしまうのでしょう。 前回も少し触れましたが、 意外や意外!何もしていないときに身体は歪みます …