スポーツ 整骨院 筋トレ 腰痛

運動連鎖で腰痛予防

投稿日:2020年3月13日 更新日:

運動連鎖とは、一つの関節を動かすのに二つ以上の関節が関係しているということ。

 

目次

1.腰痛

腰の運動には股関節の動きが大きく関わっています。

腰が痛い人でも腰に原因があるとは限らず、股関節の動きが悪くなったときに連鎖が起きず、腰にのみ負担が掛かることが腰痛の原因になるという事です。

関節の動きが悪くなる最大の原因は動かさないこと。

スマホのバッテリーって全部使いきってから充電しないとバッテリーの容量が減るっていう噂聞いたことありませんか?

つまり、つかえる範囲をすべて使ってあげないと、使っていない範囲に関しては失われていくってことなんです。

股関節に関しては長時間の座りっぱなしや、和式トイレから洋式トイレになったことが原因で、最大可動域まで動かさなくなったことが原因だと言われています。

なので、そこをしっかり動かして可動域を取り戻すことが重要です。

しかし、股関節を動かさなくなる理由がもう一つあって、それは単純に動かしにくくなっているから。

歩幅も大きく歩いたほうが健康にいいのは間違いないのですが、大きな歩幅で歩くと疲れるし、なにより動かしにくく痛みが出ちゃう可能性があります。

 

2.重要なのが内転筋

ここの筋肉は現代社会においてほとんど使われなくなった筋肉です。

ちなみに膝と膝がくっつかなくてよく女性から相談を受けるのですが、一つはこの内転筋の衰えからくるものです。

必ずしも皆さんがО脚ということではありません。

話はそれましたが、つまり内転筋を鍛えて、股関節を動かしやすい状態にし、歩幅を広げたり、股関節が最大可動域まで動く動作をしてあげると、股関節の動きが良くなり、運動連鎖によって腰への負担を分散出来て腰の痛みも改善できる、という事です。

ちなみに可動域が広がるということは柔軟性が上がるという事です。

柔軟性が上がれば骨格の歪みも改善されたり、代謝があがったり、いい事だらけです。

股関節の可動域、皆さんも意識してみて下さい。

-スポーツ, 整骨院, 筋トレ, 腰痛
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

癌を倒すワクチン

もう過去のことになりつつあるコロナウイルス 世間の注目を集めたのはワクチンです 今もワクチンの後遺症に悩まされている人は多く 反ワクチン派の人が増え続けている印象です コロナウイルスワクチンを開発した …

痩せ体質を目指すならスクワット

目次 1.スクワットは太りにくく疲れに強い体づくりに適している 厚生労働省がまとめた「平成30年 国民健康・栄養調査」によれば、肥満者(BMI≧25 kg/m2)の割合は男性32.2%、女性 21.9 …

腰痛を治すトゥルースリーパー

日本に3000万人いるといわれている腰痛患者。 そのほとんどが治療をしても良くならない慢性の腰痛患者です。 治療をしているのにも関わらず、一体なぜ良くなっていかないのでしょう。   その原因は睡眠にあ …

ひどい腰痛が漢方で改善!?

腰痛も色々と原因があり、すべての腰痛に漢方薬が効果的というわけではありませんが、人によっては大変早く効果が出る場合があります。 慢性的に治らない腰痛の方は、ここにまとめてみたので試してみて下さい。 1 …

院長楓のひとりごと

終焉を迎えつつあるコロナウイルス 今からコロナウイルスワクチンを打つ人はかなり減っていると思います 大前提、僕はワクチンは打ちません 否定をしているわけではなく必要を感じていないからです 最近過激化を …