comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

足つぼって不思議

「ここが痛いってことは胃が悪いってことですね」 っていう足ツボの先生を見たり聞いたりしたことはないでしょうか? これって冷静に考えるととても不思議なことですよね(;^ω^) 足の裏で内臓の事がわかって …

青汁最強説

皆さん一度は聞いたことのある青汁。 まずい!もう一杯!というあれです。  これがわかる人もかなり減ってるんでしょうね(;^ω^) まずいけど身体には良い。という認識を皆さん持たれてると思います。 そう …

糖尿病予備群が見直すべき食事

11月14日(土)は「世界糖尿病デー」でした。 糖尿病の患者さんは年々増加傾向にあり、「国民病」といわれるほどになっています。 厚生労働省の2017年の調査では、糖尿病の患者数は328万人を超え、過去 …

股関節調整がゆがみを改善する

リラックスして体が開き、軸が整った状態でないと、体をスムーズに動かすことができず、さまざまな痛みや不調につながります。 骨盤を整えることが重要だといわれますが、それ以上に、股関節を整えることが体をスム …

温湿布、それとも冷湿布?そしてロキソニンテープ

患者さんから寝違えた時は冷やした方がいいの?温めたほうがいいの?と聞かれることがあります。 腰痛の時は?捻挫の時は?   目次 1.冷湿布 答えは全て冷湿布です。 原因や症状はどうあれ、痛くなってすぐ …