整骨院

感動ってなに?

投稿日:

話はまずドーパミンから

ドーパミンとは

報酬系の働き(快感・やる気)

    何か嬉しいことがあったときにドーパミンが分泌される。これによって「またやりたい!」っていう気持ちになる。

    運動の調整

    ドーパミンは脳の運動に関係する部分(黒質とか線条体)でも活躍していて、体をスムーズに動かすのに必要。 → パーキンソン病の予防に役立つ

    学習・記憶

    報酬があると学習が進みやすいのは、ドーパミンが記憶に関わっているから。

    次にオキシトシン

    愛情・共感・信頼感に関係(別名「愛情ホルモン」)

    本題

    人間は記憶をもとに行動している

    自分にとって都合のいいことは、いい記憶として蓄積し次の行動を選択する

    ドーパミンはやる気や運動を向上させるために分泌され、いい記憶を蓄積させるために快感を与える

    次に、人間の目的は生存と繁栄であることを前提に

    集団や愛情が必須となる

    そこを促進するのがオキシトシン

    愛情を感じ、人とのつながりを欲し、自分のやる気や運動を向上させる

    感動すると主にこの二つの物質が出る

    つまり感動は自分に都合がいいということ

    ではなぜ感動するのか

    共感

    自分と同じ経験、考え、感情に触れると感動する

    ギャップ

    普通の人が強大な力を発揮するなど、すごいと感じると感動する

    ドラマや映画を見て感動するのはこれが原因

    まとめ

    人間にとって都合のいい物質がドーパミンやオキシトシンであり

    その物質が分泌されるきっかけが共感やギャップ、つまり感動である

    結論、なので人は感動したい

    -整骨院

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    関連記事

    院長楓のひとりごと

    終焉を迎えつつあるコロナウイルス 今からコロナウイルスワクチンを打つ人はかなり減っていると思います 大前提、僕はワクチンは打ちません 否定をしているわけではなく必要を感じていないからです 最近過激化を …

    酒は百薬の長

    昔からある言葉で その意味は 酒は、百薬の長だという事です。(そのままかい(;^ω^)) なぜ百薬の長なのかと言いますと、百薬の、長だからなのです。 まぁ冗談はさておき、酒が百薬の長なのは血流が良くな …

    はじめまして投稿!(^^)!

    こんにちは。 初めまして”楓整骨院blog”へようこそ♪ 初投稿なので、月並みではありますがまずは自己紹介から。 柔道整復師の楓と言います。 札幌で整骨院を営んでおります。 ↑こんな感じですね~。その …

    整骨院とマッサージ店

    肩こり。 皆さんなら整骨院とマッサージ店、どちらに行きますか? 人それぞれ考え方は違うと思いますが、今回は整骨院従事者として思っていることをすべて話したいと思います。   目次 身体の痛みには大きく分 …

    湧泉という足つぼ

    朝晩の冷え込みが日増しに強まってくる秋口は、体調を崩す方も多いでしょう。 そこでおすすめなのが、おうちで気軽にできる足つぼマッサージです。 今回は足つぼマッサージを行う際のポイントとおすすめのおすすめ …