健康

バナナの皮の効果的な使い方

投稿日:2020年4月2日 更新日:

バナナの皮は、嫌いな相手を滑って転ばすためだけのものではありません。

実はとても栄養素の高い食べ物なんです。

そうは言っても皮はちょっと食べにくいですよね(;^ω^)

バナナの皮は焼いたり天ぷらにすると食べやすくなります。

スムージーなんかは皮も一緒に使うといいです。

 

目次

1.バナナの皮の栄養素

1-1.マグネシウム

マグネシウムは細胞の中の2番目に多い成分なだけあって、とても重要な役割を持っています。

不足すると骨から吸収して細胞に持ってくるので不足状態は骨を脆くしてしまいます。

出来るだけ不足状態を作らないのがベストです。

働きとしては、酵素の補助として消化・吸収・代謝に大きく役立ち、遺伝子情報を作ったり、神経伝達にも関与しています。

また、カルシウムと一緒に筋肉の収縮に関わったり、血圧の上下に関わったり、血を固まりにくくして血管がつまるのを予防してくれたりします。

つまり、不足すると筋痙攣を起こしたり、高血圧になったり、脳梗塞になったりします。

めっちゃ重要(;^ω^)

 

1-2.ビタミンA

ビタミンAはのどや鼻と言った粘膜を強化してくれて、細菌やウイルスの感染から守ってくれます。

有名な話だと、ビタミンAが不足すると夜盲症という目の病気になります。

あとは、ビタミンAを多く摂取している方はがんの発症リスクも低いんだとか。

 

1-3.ビタミンB6

人間の身体はタンパク質で出来ています。

ビタミンB6はタンパク質の吸収を促進してくれます。

口内炎、貧血、湿疹などが起きやすい人はビタミンB6が不足している可能性があります。

 

バナナの王様 甘熟王でおなじみの【スミフル公式オンラインショップ】

 

2.逆転裁判

がしかし、これらのマグネシウム、ビタミンA、ビタミンB6は身体に重要な成分過ぎて、あまり不足することがないみたいです。

それにバナナの皮から取らなくても他で摂った方が楽だと思います(;^ω^)

 

3.まとめ

とはいえ、栄養素の高いバナナの皮がそのまま捨てられるのはもったいないですよね。

せめてスムージーは皮のままいきましょう(^^)/

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1日3食はもう古い!医師が勧める食事法

目次 1.1日3食の根拠 1日3食が体にいいと言われているがその真偽は、実は不明です。 1935(昭和10)年に国立栄養研究所の佐伯 矩(さいき ただす)医学博士が「日本男子が一日に必要とするエネルギ …

糖尿病をわかりやすく解説

糖尿病とはその名の通り、尿の中に糖がある状態の事です。 通常ではないはずの糖が、尿に混ざっているので病気という事になります。 目次 1.尿に糖が混ざってしまう理由 これは血液中に糖が余っているからです …

コーヒーの賛否をまとめてみました

僕は毎日コーヒーを飲んでいます。(^^♪ 実際、身体に良かろうが悪かろうが飲み続けると思うんですが、結構コーヒー健康論はどっちの意見も多いのが現状ですよね。 ここでまとめていきたいと思います。   目 …

寝る前の30分で睡眠の質を高める

目次 1.寝る前の30分で睡眠の質が決まる フィリップスが行った世界睡眠調査(2020)によると、日本人の睡眠満足度は世界で最下位。 特に、生活リズムが変化した昨年以降は、リモートワーカーを中心に睡眠 …

アーモンドの驚くべき効果とは

アーモンドはナッツの中で最も生産量が多く、その約8割がアメリカのカリフォルニア州で生産されています。 バラ科であるアーモンドの木は、春に桃や桜に似たピンクの花を咲かせます。 美容や健康、ダイエットなど …