楓整骨院blog

~健康な身体の為に、知識を入れれば意識が変わる~


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふくらはぎもみで高血圧や冷え性対策

ふくらはぎは、心臓と同じように、血液を体内に循環させるとても重要な役割を担っています。 ふくらはぎには、筋肉線維と並行してたくさんの血管が通っています。 そして歩いたり走ったりすることで、ふくらはぎの …

男性も葉酸

胎児にいいビタミンとして葉酸というものがあります。 簡単に説明しますと、葉酸というビタミンはDNAの生成をサポートしてくれます。 胎児が受精卵から細胞分裂していく過程で、DNAの生成のサポートは重要な …

超回復とは

たくましい身体を目指して、筋トレに励んでいる男性は多いかと思います。 しかし、ただひたすら筋トレを続けていても効率が悪く、モチベーションの低下につながります。 効果的な筋トレのためには、しっかりと疲労 …

温湿布、それとも冷湿布?そしてロキソニンテープ

患者さんから寝違えた時は冷やした方がいいの?温めたほうがいいの?と聞かれることがあります。 腰痛の時は?捻挫の時は?   目次 1.冷湿布 答えは全て冷湿布です。 原因や症状はどうあれ、痛くなってすぐ …

偏頭痛持ちの人は食べ物にも気をつけよう

東洋医学的には春の病の一つである偏頭痛について。 東洋医学では少陽(偏頭痛)というと五臓六腑なら「肝」「胆」「心包」「三焦」が関係します。 なぜ関係するかというと、ざっくり言うと原因が「肝」に関係する …