健康 腰痛

小指の反射区を刺激する腰痛改善メソッド

投稿日:

スマホをいじるのも、パソコン作業も、腕を前に出してうつむき姿勢になります。

これによって人は肩が内旋している「巻き肩」がクセになっています。

そして、この「巻き肩」は姿勢が悪くなり猫背になる、腰痛を引き起こす、呼吸がしづらくなる…など、体の不調を引き起こす原因になるので対策が必須です。

そこで、腰痛を解消するメソッド、小指にテンションをかけて刺激を与えるだけで、腕や肩がふっと軽くなり、肩が開いていき、腰痛改善に効果的なんです。

目次

1.右手の小指を左手の指で引っ掛けてテンションをかける

右手の小指を左手の指で引っ掛けたまま、手を右方向に移動させることでテンションをかけます。

これで小指の反射区に刺激を与えるので、腕から肩にかけての筋肉が緩み、肩がふっと開いていきます。

力を入れる必要はなく、かるーく右に移動させるくらいのテンションのかけ方でOK。

凝り固まっていた腕や肩の筋肉が緩んでいきます。

2.鼻から吸って口から吐く深呼吸をゆっくりのペースで行う

1の状態のまま、鼻から吸って口から吐く深呼吸をゆっくりと約30秒間続けましょう。

反対の左手も同様に行います。

ゆっくりと深呼吸すると、腕と肩の筋肉が緩みやすくなって効果が高まります。

3.小指の反射区改善メソッド4か条】

1.スマホチェック、パソコン作業はうつむき体勢になり「巻き肩」に。
2. 「巻き肩」は猫背になって姿勢が悪化したり、腰痛を引き起こす原因に。
3.不調を生む「巻き肩」はクセにならないように、こまめにケアする対策が必須。
4.小指にテンションをかけて反射区を刺激するこのメソッドなら隙間時間ですぐにできるのでおすすめ。

セルフケアは続けることが大事です。

-健康, 腰痛

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

青汁最強説

皆さん一度は聞いたことのある青汁。 まずい!もう一杯!というあれです。  これがわかる人もかなり減ってるんでしょうね(;^ω^) まずいけど身体には良い。という認識を皆さん持たれてると思います。 そう …

湯船に入るメリット

整骨院に来られる肩こり患者さんは肩甲骨周りや背中の筋肉が凝り固まっていることが多いです。 そんな筋肉の凝り固まった患者さんに「湯船に入っていますか?」と聞くと、シャワーだけで済ませている人が9割はいま …

仙骨シャワーの効果を独自解析

仙骨はこちら   仙骨シャワーとは、ここに温かいシャワーをあてるだけで冷え性やストレスに効果を発揮するということ。   毎日の習慣にすれば効果は期待できるかと思います。 なぜ仙骨なのか、なぜシャワーな …

ふくらはぎもみで高血圧や冷え性対策

ふくらはぎは、心臓と同じように、血液を体内に循環させるとても重要な役割を担っています。 ふくらはぎには、筋肉線維と並行してたくさんの血管が通っています。 そして歩いたり走ったりすることで、ふくらはぎの …

オリーブオイルは最強の健康食品

人間が健康を手に入れるために闘わなきゃいけないのは老化と病気です。 この2つにオリーブオイルが効果的だとしたら、文句なしにオリーブオイルが身体にいいと言えるでしょう。 もちろんオリーブオイルだけをとっ …