整骨院

腸内環境が大事って話

投稿日:

炎症性腸疾患(IBD)という病気をご存じですか?

約500万人もの人がこの病気を患ってると言われ、治療は困難なうえ症状も重たい

過剰でコントロール不能な炎症が引き起こすのは下痢、下血、腹痛などだ

炎症は正常な細胞で発生し、それが連鎖して広がる

現在の治療法はこの連鎖を止めることにある

科学的な治療法のほかに現在着目されているのが腸内環境だ

腸内細菌のマクロバイオームはぜんそくや肥満などの様々な健康上の問題に関与している

そのマクロバイオームの乱れを改善しバランスが良くなると

腸内環境が整いIBDの改善が見込まれる

腸内環境をよくするポイントは 腸内環境を改善する7つのポイント をチェック

科学は凄まじい発展を遂げていますが、根本的な体の免疫力を高めることはとても重要です

-整骨院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

放射線治療はその先へ

がん治療で一番採用されるのは手術です しかし体への負担も大きく入院も必要です 放射線治療なら入院もいらず傷痕も残しません しかし放射線は他の正常な細胞も傷つけてしまい副作用が問題となります そこで近年 …

柔軟体操が大事な理由

さて今日は、柔軟体操の話。 ストレッチとほとんど同意義みたいなイメージですが実はちょっと違います。 ストレッチというと、運動の前後に行う軽い筋肉の曲げ伸ばし運動。1種目10~15秒程度で行います。 対 …

股関節が痛い人へ

歩行や日常生活で何気に重要な役割を果たしているのが股関節です。 今回はそんな股関節が痛くなる原因と対処法について解説していきたいと思います。 まず、股関節が痛くなる原因が、生まれつき(女性に多い)、腹 …

院長楓のひとりごと

終焉を迎えつつあるコロナウイルス 今からコロナウイルスワクチンを打つ人はかなり減っていると思います 大前提、僕はワクチンは打ちません 否定をしているわけではなく必要を感じていないからです 最近過激化を …

コーヒーの賛否をまとめてみました

僕は毎日コーヒーを飲んでいます。(^^♪ 実際、身体に良かろうが悪かろうが飲み続けると思うんですが、結構コーヒー健康論はどっちの意見も多いのが現状ですよね。 ここでまとめていきたいと思います。   目 …