整骨院

整体を受けたのになぜ症状が戻ってしまうのか

投稿日:

施術を受けたのに2日後には元の状態にもどってしまう。
そんな経験があるかもしれません。

症状がもどってしまう理由はいくつかありますので、説明していきたいと思います。

目次

1.症状がもどる理由

整体を受けた直後は体が軽く感じると思いますが、その状態がずっと続くわけではありません。

特に整体院に通い始めた初期はもどりやすくなっています。

それには人間の持っている機能が深く関わっています。

1-1.形状記憶機能

これはワイシャツでよくみかける機能と同じですが、普段の姿勢を「筋膜」と呼ばれる組織が姿勢(形状)を記憶しています。

筋膜とは筋肉や内臓、骨などを覆っている薄い膜ですが、姿勢を維持する力は第二の骨格と呼ばれるほどの力があります。

背筋を伸ばしてもすぐに元に戻されてしまうのは、体の動かし方や座り姿勢、立ち姿勢など普段の状態を筋膜が記憶しているためです。

不良姿勢を記憶している筋膜はゆがみやねじれが存在します。

整体ではそのゆがみやねじれを調整しますが、形状記憶機能が働き元のねじれた状態へと戻されます。

ですので、ねじれが完全に戻りきる前に次の施術を受ける必要があるのです。

このねじれが解消されるまでの期間は症状の重症度やねじれがあった期間によって変わります。

1-2.生活習慣

毎日の生活習慣はとても重要です。

どんなに整体で体を良い方向に導いても、タバコ、過度な飲酒、糖質摂りすぎ、インスタント食品摂りすぎ、薬飲みすぎ、水分不足、寝不足、ハードな筋トレやスポーツ、極度の精神的ストレス、足を組むなどの不良姿勢などなど、無意識にやっている生活習慣が現在の体を作っています。

痛みがある体は痛みが出る生活習慣の積み重ねでもあります。

整体での施術は体が回復しやすいように必要な刺激を与えて回復を促す行為です。

生活習慣が悪いと体を異常な状態へ方向転換させる行為なのです。

どんなに施術で良い方向に体を方向転換させても家に帰ったらまた悪い方向へ戻されてしまったら症状が改善されません。

だからこそ、整体に通うと決めたら生活習慣も正していかなければ体は回復していきません。

まずは少しずつ生活習慣を改めることから始めてみましょう。

-整骨院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

はじめまして投稿!(^^)!

こんにちは。 初めまして”楓整骨院blog”へようこそ♪ 初投稿なので、月並みではありますがまずは自己紹介から。 柔道整復師の楓と言います。 札幌で整骨院を営んでおります。 ↑こんな感じですね~。その …

リバウンドしないダイエット完全攻略法

※このダイエット方法は流行りの運動や食材に頼ったダイエット方法ではなく、人がなぜ痩せて、なぜ太るのかを科学的に理解し、痩せていく習慣を作る根本のダイエット方法です 皆さんダイエットはどのくらい成功され …

運動連鎖で腰痛予防

運動連鎖とは、一つの関節を動かすのに二つ以上の関節が関係しているということ。   目次 1.腰痛 腰の運動には股関節の動きが大きく関わっています。 腰が痛い人でも腰に原因があるとは限らず、股関節の動き …

糖尿病をわかりやすく解説

糖尿病とはその名の通り、尿の中に糖がある状態の事です。 通常ではないはずの糖が、尿に混ざっているので病気という事になります。 目次 1.尿に糖が混ざってしまう理由 これは血液中に糖が余っているからです …

リンパマッサージの効果と嘘

女性は特に好きな人が多く、受けた事ある人も多いリンパマッサージですが、これは本当に嘘が多い。 本当の効果と、どこがどう嘘なのかを解説していきたいと思います。   目次 1.リンパマッサージがデトックス …