世界的に大注目されている大麻草由来成分、CBDを使ってみた感想

2021/07/20   -健康

CBDは大麻草由来の成分の一つ、と聞くとそれが合法なのか、体への危険性はないのか、と心配になりますが、結論、合法であり、身体への害も非常に少ないと言われています。 しかし、その分身体への効果は薄く、嗜 …

アーモンドの驚くべき効果とは

2021/07/19   -健康

アーモンドはナッツの中で最も生産量が多く、その約8割がアメリカのカリフォルニア州で生産されています。 バラ科であるアーモンドの木は、春に桃や桜に似たピンクの花を咲かせます。 美容や健康、ダイエットなど …

ストレッチ

2021/07/17   -スポーツ

1.ストレッチとは ストレッチとは、体の筋を伸ばすために行う柔軟体操のことです。 サッカーを行う前にストレッチを行うチームは多いかと思いますが、これは体をほぐし、運動しやすい状態にすることを目的として …

足裏マッサージがいい理由

2021/07/16   -病気

「ツボ」といわれる経路理論は、古代中国や台湾で行われてきた療法です。 1.反射区 体内に流れる「気」の通り道である経路と体の各臓器や器官を結びつけ、ツボを刺激することで各臓器の機能調整を行う方法です。 …

身体の歪みを診断するAI

2021/07/15   -整骨院

身体が歪むとさまざまな体調不良や病気の引き金になるといわれています。 僕らの仕事を脅かす存在になるかもしれない、身体の歪みを診断するAI(人工知能)。 身体の歪みを診断するAI(人工知能)は、画像認識 …

首の不調の大半は寝不足

2021/07/14   -首こり

首が痛い、偏頭痛、おもだるい、これらの首の不調は寝不足が原因となっていることがほとんどです。 そのメカニズムについて解説しますので、理解し、改善にお役立てください。 1.寝不足によってなにが起きるのか …

偏頭痛持ちの人は食べ物にも気をつけよう

2021/07/13   -整骨院

東洋医学的には春の病の一つである偏頭痛について。 東洋医学では少陽(偏頭痛)というと五臓六腑なら「肝」「胆」「心包」「三焦」が関係します。 なぜ関係するかというと、ざっくり言うと原因が「肝」に関係する …

整体を受けたのになぜ症状が戻ってしまうのか

2021/07/12   -整骨院

施術を受けたのに2日後には元の状態にもどってしまう。そんな経験があるかもしれません。 症状がもどってしまう理由はいくつかありますので、説明していきたいと思います。 1.症状がもどる理由 整体を受けた直 …

冷え性、むくみを慢性化させないために

2021/03/10   -健康

冷え性やむくみは冬だけのものではなくて、ほぼ一年中抱える悩みと言えるでしょう。 特に冷えは夏になると自覚しづらくなりケアを怠ってしまうこともあるので、特に注意が必要です。 一年を通じて冷えにくい、そし …

腰痛予防におすすめの食材

2021/03/05   -腰痛

なんと、食事を改善することで腰痛を予防することもできるというのです。 あくまで予防ですので改善ではないことにご注意ください。 それでは腰痛予防におすすめの食材についてご紹介します。 1.腰痛予防におす …

はがトレ

2021/02/25   -肩痛, 腰痛

はがトレとは 1.皮膚をつまんで“はがす” 2.その部分の筋肉を“ほぐす” この2ステップだけで痛みや不調を改善していくメソッドです。 1.痛みや不調の原因は皮膚にあった 痛みや不調の原因は「皮膚の中 …

慢性的な腰痛には運動療法が有効

2021/02/18   -腰痛

1.慢性腰痛に運動療法が有効 慢性腰痛には、運動療法が大きな症状改善を期待できることがわかりました。 米ワシントン大学のLinda Van Dillen氏らが行ったランダム化比較試験の結果であり、詳細 …

小指の反射区を刺激する腰痛改善メソッド

2021/02/15   -健康, 腰痛

スマホをいじるのも、パソコン作業も、腕を前に出してうつむき姿勢になります。 これによって人は肩が内旋している「巻き肩」がクセになっています。 そして、この「巻き肩」は姿勢が悪くなり猫背になる、腰痛を引 …

腎臓病の予防法

2021/02/13   -病気

“沈黙の臓器”と呼ばれる腎臓。 慢性腎臓病の患者はなんと成人の8人に1人。 糖尿病の患者数よりも多く、1330万人いるとも言われています。 健康診断の結果では、血圧や血糖値、中性脂肪だけではなく、腎臓 …

バンザイおじぎ体操

2021/02/08   -健康

多くの人が悩まされる腰痛。 その原因は激しいスポーツや加齢、生活習慣などさまざまですが、共通するのは姿勢の異常です。 今回は猫背を正すバンザイおじぎ体操というお話。 1.バンザイおじぎ体操 ①両足を肩 …

長引く腰痛は何科?

2021/02/05   -病気

 1.単なるぎっくり腰”と内臓の病気からくる腰痛の見分け方 まず、腰痛が急にあらわれた時には、きっかけがあったかどうかが肝心です。 重いものをもった、腰をひねった、中腰になったな …

あくび体操とは

2021/02/01   -健康

ストレスを受けると、自律神経の交感神経が刺激されます。 その結果、血管が収縮して血圧が高くなり、心臓の筋肉の収縮力が強まり、負担が大きくなるのです。 大きく呼吸をすれば、副交感神経が働きます。 すると …

20分間下半身痩せプログラム

2021/01/29   -ダイエット

1.下半身が太くなるメカニズム まずは下半身が太くなるメカニズムについて触れておきましょう。 下半身が太くなる原因として、血液やリンパ液の流れの不良が考えられます。 血液やリンパ液の流れが悪くなると、 …

股関節調整がゆがみを改善する

2021/01/25   -整骨院

リラックスして体が開き、軸が整った状態でないと、体をスムーズに動かすことができず、さまざまな痛みや不調につながります。 骨盤を整えることが重要だといわれますが、それ以上に、股関節を整えることが体をスム …

寝ている時に足がつる原因と予防法

2021/01/19   -健康

足がつって痛くて目を覚ます。 こんな就寝中のお悩みを抱えている方はとても多いです。 当院に通われている、特に女性からよく聞く悩みの1つでもあります。 また、50代女性の約80%が寝てる時に足がつった経 …