楓整骨院blog
~健康な身体の為に、知識を入れれば意識が変わる~
投稿日:2020年5月25日
-
執筆者:karows
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
関連記事
視力だって結局は筋肉
みなさん「ゲーム」と聞いて何を思い浮かべますか? やはり最近はプレイステーション、任天小津switch、任天堂3DS、スマホゲームですよね? 一般論的に広まっている常識として、特に親世代は 「ゲームを …
血糖値を改善するツボはこの3つ
糖尿病およびその予備軍の人は、血糖が増えるだけでなく、体の緊張や冷えが見られます。 このような患者さんに効果的なツボは、主に「天枢」「脾兪」「三陰交」です。 目次1.体がかたく冷えていると糖尿病の …
足つぼって不思議
「ここが痛いってことは胃が悪いってことですね」 っていう足ツボの先生を見たり聞いたりしたことはないでしょうか? これって冷静に考えるととても不思議なことですよね(;^ω^) 足の裏で内臓の事がわかって …
にんにくが身体にいい理由
にんにくが身体にいい理由、ズバリそれは 血流を良くしてくれるから。 結局、血流なんですよね(;^ω^) 血流が良くなれば万病は治る、酒が百薬の長なのはそうゆうことなんですよね。 今回はそんなにんにくに …
ぎっくり腰を長引かせない方法
魔女の一撃といわれる激しい痛みをもたらすぎっくり腰ですが、ぎっくり腰になったら、しばらく安静にするということがこれまでの常識とされてきました。 ところが、複数の研究で、過度の安静は治りを悪くすることが …
プロフィール
~楓整骨院~ TEL011-600-2221 〒064-0809 札幌市中央区南9条西8丁目1-26 九条通のローソンの裏 駐車場あり 平日 12:00~21:00 土曜日 前日までの完全予約制 日曜祝日 休み
https://kaedeseikotuinn.toranavi.info/
カテゴリー
2021/03/10
冷え性、むくみを慢性化させないために
2021/03/05
腰痛予防におすすめの食材
2021/02/25
はがトレ
2021/02/18
慢性的な腰痛には運動療法が有効
2021/02/15
小指の反射区を刺激する腰痛改善メソッド
アーカイブ